撮るときも撮った後も楽しめる
カメラをシェアする新しい記念撮影のカタチ

紹介動画を見る 導入をお考えの方はこちら

HOW to PaN

PaNって?

フォトスポットでかざす!

手ぶらで好きなだけ撮る!

思い出を振り返る!

FEATURE

PaNの特長

スマホでは
取れないアングル

デジタル一眼
ならではの高画質

自撮り棒いらず
みんなで好きなポーズ

好きなタイミングで
納得いくまで何度でも撮影

NEWS & PRESS RELEASES

新着&ニュースリリース

2025/7/1
白浜アドベンチャーワールド(パンダフォト)、石垣島鍾乳洞で、7/1撮影分よりデータのオンライン販売を開始しました。
2025/6/27
麻布台ヒルズギャラリー「高畑勲展」にセルフ撮影システムが導入されました。
2025/6/1
串本海中公園で、6/1撮影分よりデータのオンライン販売を開始しました。
2025/5/1
通天閣で、5/1撮影分よりデータのオンライン販売を開始しました。
もっと見る

閉じる
★タイトル★

京都鉄道博物館では、0系新幹線運転室の前方に設置されたPaNカメラで撮影をお楽しみ頂けます。
手持ちのスマホでは撮影できないアングルでの写真を撮影することができ、撮影された写真はオリジナルのフレームを入れてプリントされ、台紙とセットで販売しています。
また、プリントを購入されたお客様は、撮影されたすべての写真データをダウンロードすることができます。

(記念撮影フォトサービス:文教スタヂオ様)

★番号★

★タイトル★

京都鉄道博物館では、0系新幹線運転室の前方に設置されたPaNカメラで撮影をお楽しみ頂けます。
手持ちのスマホでは撮影できないアングルでの写真を撮影することができ、撮影された写真はオリジナルのフレームを入れてプリントされ、台紙とセットで販売しています。
また、プリントを購入されたお客様は、撮影されたすべての写真データをダウンロードすることができます。

(記念撮影フォトサービス:文教スタヂオ様)